2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 nito-ryu ある日の話 ある日、子牛の革と胡桃の樹 パリのマレ地区に小さな工房がある。フランス語で「reliure」と呼ばれる、本の装丁を施すアトリエだ。ミレニアムの頃、私はその工房に2か月ほど通った。下手の横好きではあるものの、昔から手芸やら工芸やらの手作業が好きだった […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 謝肉祭の食事 カトリック教徒が半数近くを占めるフランスでは、謝肉祭(カルナヴァル)期間中、大いに食べて飲んでお祝いすると言われています。ニースを訪れたときは、昼も夜も趣向を凝らした山車が街中を練り歩き、レストランやバーは満席・店の外ま […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 スイーツ・ノスタルジー3~ローレライ洋菓子店のバイヤン~ 2020年5月31日。長らく慣れ親しんできた洋菓子店が、その歴史に幕を下ろした。1972年創業のローレライ洋菓子店は私が生まれたときには既に存在し、二代目が後継したときも大きな変革はなく、コアなファンを惹き付けていたと思 […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 スイーツ・ノスタルジー2~ブルボンのほおずきくん~ 待ちに待った、年に数回の遠足。私の場合、たいていはチョコレート菓子を選んでいたが、この箱菓子が出回っていた頃は迷わずこれに決めていた。それがブルボンの「ほおずきくん」だ。おぼろげな思い出の中にあるそれは、確か歯触りが柔ら […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu ある日の話 ある日、白い煙と名前の行方 「シホ、ジャン・ポール・ドゥを知っているかい?」当時ホームステイしていたRDP家のムッシューからそう問われ、私は頭の中によぎった「ジャン・ポール・エヴァンさんなら……」という答えを口に出していなくて本当に良かった!と心底 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 スイーツ・ノスタルジー1~クリスチャン・コンスタンのチョコレート~ 早朝発、パリ行きSNCF。直角の座席に何度も体制を変えながら、少しまどろむ。20年以上も前の話になるが、私はフランスの地方都市に語学留学のため滞在していた。週末は滞在都市近郊をぶらっと訪れるか、美術館とスイーツを巡るため […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu ある日の話 ある日、飲みすぎにはご用心! フランスのボルドーと聞いて、思い浮かべることは何ですか? という問いに対し、恐らく多くの人が「ワイン」と答えるのではないだろうか。ロンドン発着でヨーロッパ13か国を巡るワールドワイドなバスツアーに参加していた私がボルドー […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 ショコラホリックの馴れ初め 私はチョコレートに目がない。いつから、などということを自覚する以前から既に中毒になっていたのではないかと思う。チョコレート以外にも大好きなスイーツはたくさんあったが、選ぶ頻度が他のものより飛び抜けて多い。中毒性があると知 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 nito-ryu 独り言 ガレット・デ・ロワ フランスでは1月6日のEpiphanie(エピファニー・キリスト生誕を祝う公現祭の祝日)にガレット・デ・ロワと呼ばれるお菓子を食べます。とはいえ、1月中はいつでもこのお菓子を目にしたり食したりする機会があり、私もインター […]