2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 nito-ryu 独り言 プロヴァンスのクリスマス 今週はクリスマス。この時期はいつもひっそりと心が躍る。できれば森閑とした空気感のなか、蝋燭か暖炉の炎だけで、数人と穏やかに過ごしたい。まきが爆ぜたり屋根から落ちる雪の音を聞きながら、温めたワインかミルクと一緒にチョコレー […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 nito-ryu ある日の話 ある日、印象に残る食事とは? ちょっと贅沢な食事をするとき。お店や日時を決めたときの期待感や待ち遠しさ。自分はTPOに配慮できているだろうかとか、同伴者にお店を気に入ってもらえるだろうかといったかすかな不安。複雑な気持ちが入り混じり、そのときを迎える […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 nito-ryu 独り言 フランス・素敵な手作りの贈り物~ラシェルから~ ラシェル一家は手先が器用だ。ラシェルは料理全般が得意だし、お裁縫や編み物で身の回りのものを作っては、日々の生活を彩っていた。ご主人のローランドは娘のために一人練習用の卓球台を作ったり、ご自宅の壁をくり抜いた造作家具など大 […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 nito-ryu ある日の話 ある日、ミザリーではないけれど 殺風景なマンションが立ち並ぶパリ15区のとある道すがら。大きな荷物を抱えた黒人女性が歩いて来た。歩道は狭く、車道にはあまり手を掛けられていない装いの路駐車が連なっている。背後を気にしつつ、私は車の間をぬって車道へ歩を進め […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 nito-ryu 独り言 メッシュでも大丈夫 昨日、ヘアドネーションのため美容院へ。もうムリ・早く切りたいという葛藤と戦いつつ、ただ放置しただけの髪を提供すること4回目。1回目は長さが足りず、美容師さんの練習用カツラにすると言われたっけ。髪の毛を子ども用ウィッグにす […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 nito-ryu 独り言 利き耳 ホッタイモイズルナが英語のフレーズとして本当に通用するのかどうか、試したくなったことはないだろうか?私は中学生の頃、女性の外国人講師にトライしてみたいと思いつつ、「ナンテイイマシタカ?」などと聞き返されたら恥ずかしいとい […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 nito-ryu ある日の話 ある日、ヘビの巣窟へ 「すみません」さて、今回は何だろう?日本ではたびたび見知らぬ人から声を掛けられてきたが、フランスでも滞在期間の割には頻度がある。ボーっとしているのか、はたまた優柔不断なカモに見えるのか?日本の場合は間接的に勧誘へと進むケ […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 nito-ryu 独り言 猫話~ラシェル宅のヨーヨー~ 黒猫に対するイメージはさまざまだ。縁起が良いという人もいれば、その逆もまた然り。私が滞在していた南フランスでは、良い印象を持っている人が多かった。 「黒猫は幸福をもたらすのよ」ラシェルはそう言って、ヨーヨーの頭から背を優 […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 nito-ryu ある日の話 ある日、キラキラネームを考える 命名の際、キラキラネームが使用されるようになったのは90年代からだという。私が教育実習で学校現場にいたのは90年代後半だったが、読めない名前の生徒はほとんどいなかった。つい10年ほど前くらいからの話だと思っていたため、実 […]
2021年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 nito-ryu 独り言 「聴く」に集中する 今も昔も、私は日常生活で持ち歩く荷物が多い。備えあれば……ということで利用頻度が低いものまで鞄の中に入れているからだが、この傾向は自宅が火災に見舞われてからより顕著になった。火事で持ち物の大半を失い、自分の人生記録ともい […]