2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 nito-ryu ある日の話 ある日、背中にも責任を 『40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て』とはリンカーンの言葉であるが、後ろ姿にもそれは当てはまるように思う。私は身長150cm半ば、日本人では普通~低い方だ。小学生の頃から身長が変わっていないので、当時同年代の女子の中で […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 nito-ryu 独り言 ジャパニーズ・ドント・クライ? 泣くという行為には究極のリラックス効果があるのだそうだ。よく泣くということは、それだけストレスなどを抱えているのだろうか。思えば、私は小学校3年生まで泣き虫だった(そんなにストレスがあったとは思えないが)。はっきり時期を […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 nito-ryu ある日の話 ある日、部屋選びの基準 旅行でも長期滞在でも、過ごす部屋の状態はそれなりに重要だ。もし私が海外に誰かと行くことになったら、自分の予算などが許す限り、相手の要望に沿ったホテルを選択した方が無難だろう。なぜなら、私の基準は他の人のそれよりもかなり緩 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 nito-ryu 独り言 この切手がステキ!~公園・庭園~ バラの香りが漂う季節になってきた。昨日訪れたカフェ(『今週末の過ごし方~ちょこっとウサギ繋がり』でのmimiさん)でも数種類が蕾を開き、訪れる人々を華やかに出迎えていた。フランスでバラの村として有名なジェルブロワ(Ger […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 nito-ryu ある日の話 ある日、それぞれの拘り マチルダはいつもテンガロンハットをかぶっている。TPOに関係なく、彼女の頭にはその帽子が堂々と据わっているのだ。アメリカのドラマや映画で、女性がフォーマルドレスにお気に入りのブーツを合わせるシーンを2・3回見たことがある […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 nito-ryu 独り言 5月はお好きなように 新緑が美しい季節。色とりどりの花が咲き乱れる光景も素敵だが、私は葉が緑に染まるこの時期の景趣に惹かれる。フランスのことわざに、『Mars venteux et avril pluvieux font mai gai et […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 nito-ryu 独り言 マルシェの愉しみ 市が立つ日はワクワクする。フランスではいくつものマルシェを巡った。朝から、さあ、今日は何があるかな?とまだ見たことのない食材との出会いに胸が高鳴ったり、雨など降ろうものなら、出店が取りやめになったりしないだろうか?と気も […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nito-ryu ある日の話 ある日、お札騒動 日本でお札が一新されるのは2024年、20年振りとなるのだそうだ。前回のとき、私はインターンでフランスにいた。母が小包に同封して新札を送ってくれたので(フランスの郵送事情を考えると、結構危ない行為だ……)、日本クラスの講 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 nito-ryu ある日の話 ある日、VELOの日常 フランスで生活するなら、車を運転できた方がいい。移動手段としてだけでなく日々の買い物まで、フランス人はちょっとした距離でも車を出している。エコに関心がある人でも、住環境による利便性において、車なしの生活は考えられないよう […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 nito-ryu 独り言 音のない拍手 映像では、立ち上がった人々が両手を左右にヒラヒラさせていた。ウィル・スミスの行動が物議を醸した今年のアカデミー賞。『ドライブ・マイ・カー』が国際長編映画賞を受賞したにも関わらず、彼に関するニュースを見聞きする方が多い。作 […]