2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 nito-ryu ある日の話 ある日、海外での体調管理 海外で体調不良に陥ったとき、言葉の壁だけでなく、どのような処置をされるのか・いくら支払うことになるのかといったことも不安要素になる。いつ・何が起きるか分からないから、渡航先の地域に日本人もしくは日本語OKの病院があるかど […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 nito-ryu ある日の話 ある日、‟クラス”だね インターン高校が夏休みに入り、帰国を意識するようになった頃、私はニコの友人たち数名とミュージックバーへ出掛けた。こちらのバーでは毎日さまざまなジャンルの音楽イベントを開催していて、巷で音楽祭などが催される時期ということも […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 nito-ryu ある日の話 ある日、実現しなかったfete ‟祭り”が心と身体に与える活力。お囃子や掛け声に手足がウズウズしたり、大掛かりな山車が練り歩き体液が沸々としてくるような感覚が芽生えるもの。磨った墨が徐々に濃さを増して硯の海に落ちていくように、仄暗かった周縁が夜闇へと変 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 nito-ryu ある日の話 ある日、わけも分からず フランスの街中で、‟exposition”と書かれた立て看板を目にすることがある。アーティストの作品や何らかの団体の啓発活動など、この看板が示す展示会へときどき足を運んだ。美術館や映画館へは観たいものがあって出向くのに対 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 nito-ryu ある日の話 ある日、ブレッソンとベルトラン カメラレンズにカビが生えてしまい、一眼レフで撮影しなくなってから数年が経つ。当時はカメラケースに大きめのシリカゲルを入れて保管していたが、しばらくして室内の籐家具などにカビを発見し、慌ててケースを開けてみたら見事にやられ […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 nito-ryu ある日の話 ある日、日本のは知らんけど フランス人は外国から取り入れたものを発展させるのがうまいと言われている。例えばクロワッサンはオーストリア発祥で、現在一般的に知られているバターたっぷりの層が重なり、皮はサクサク・空気を含んだ中身はふっくらしっとりの形状は […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 nito-ryu ある日の話 ある日、遊び慣れている人は…… 人出が戻りつつある。今年のGW期間中は、夜になっても人いきれがしていた。コロナ前はこんな感じだったっけ?と、多少戸惑いながら賑わう街中を蛇行して歩いた。 遊び慣れている人というと軽薄なイメージが伴う場合があるが、人生を謳 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 nito-ryu ある日の話 ある日、染色家に通じるもの フランス人染色家のイザベルさんと出会ったのはもうかれこれ10年前になる。当時ライターの勉強をしていた私は、スクールが主催する講演イベントに取材を兼ねて参加した。「通訳の方がいらっしゃるけれど、直接質問しても大丈夫よ。あな […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 nito-ryu ある日の話 ある日、“接吻”に当惑する 他国でその国の言語を話すとき、発音や言い間違いを指摘されたり、場合によっては笑われたりした人もいるのではないかと思う。指摘されなくても、相手の反応から、何かおかしなことを言ってしまったのかも知れないと気付くケースもある。 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nito-ryu ある日の話 ある日、両替えはいつ・どこで・どのくらい? コロナが落ち着きそうだと思ったら、今度はアメリカの銀行の経営破綻。リーマンショックほどではないそうだが、4か月以内にリセッションに陥る恐れがあるとも言われ、相変わらず景気は不安定だ。先日母から、「燃油サーチャージが以前よ […]